私は脳性小児麻痺という病気で身体障害者手帳3級を持っています。

私は幼い時に脳性小児麻痺という病気になり、現在は移動機能障害3級の手帳を保持しています。

幼い頃は自分の障害のせいでいじめられたので、コンプレックスがあり、それで辛い思いもしてきました。

 

初めて障害者手帳を持ったのは小学校5年生の時でした。

福祉会館という所で、障害者手帳の合同判定会があり、たくさんの人が判定会に来ていました。

その中に医師が数人いて、順番に診察して判定するというものでした。

 

私はその時、医師に「歩いてみて下さい」と言われ、30メートルくらい歩いたのを覚えています。

それから1か月後くらいに手帳が交付され、体幹機能障害の5級になりました。

 

その後、30代の頃くらいから少しずつ足の不自由さがひどくなり、

歩行器や杖がないと外出や歩行ができなくなりました。

私は自分は5級ではないと確信し、障害者手帳の等級の再判定を申請しました。

 

申請にはまず、認定医の診察を受けて、診断書を書いてもらいます。

その後、診断書は県の合同審査会にかけられ、認定されると、手帳が交付されます。

申請時に証明写真2枚も必要です。

 

障害の等級が重いほど、受けられる福祉制度は多くなります。

私は5級の時は、バスや電車等の公共交通機関を利用する時に

運賃が半額になるくらいしか恩恵がなかったです。

3級になってから、重度障害者医療が受けられるようになりました。

通院の時に医療費が1回につき200円ですみます。薬は自己負担がないです。

 

また、福祉タクシー券が交付されるようにもなりました。

タクシー券は1年間で18000円分が補助されます。

杖などの補装具を購入する際は、上限はありますが、費用が補助されます。

 

障害年金については、厳しい審査があるので、手帳を持っていれば、誰でも受給できるわけではないです。

私は3級になってから、やっと国民年金の障害基礎年金2級が受給できるようになりました。

年金の額は2か月で13万円くらいです。

生活するのに充分な額ではないですが、障害年金を受給できるようになってからずいぶん助かっています。

 

今、日常生活で困るのは、買い物ができないことです。

今、私は一人暮らしなので、ヘルパーさんに家事援助と買い物をお願いしています。

ヘルパーさんの家事援助も障害者の福祉制度の1つです。

このように、いろいろな福祉制度がありますが、全て申請して、認定されないと受けられません。

行政機関が申請を促してくれるわけではないので、自分で情報を収集して、申請する必要があります。

ですので、私のように、身体に障害を持つ方は、インターネットを活用したり、

市や県の発行する情報誌を読むなどして、情報を収集し、

福祉制度について、知っておかれると良いと思います。



身体障害者手帳 関連記事


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

コメント

お名前 *

ウェブサイトURL